明日は明日の風が吹いて……個人の日記帳です

アメリカンジョーク好きです

Winny(ウィニー)騒動について

ここのところ,ニュースでWinny(ウィニー)というファイル共有ソフトをよく聞きますね。
愛媛県警捜査情報4400人分流出…
ジャスダック証券取引所システム開発に関する資料流出…

果ては政府が不使用を呼びかける始末…
安倍長官「ウィニー使わないで」・政府が管理徹底要請
政府は15日、ファイル交換ソフトWinnyウィニー)」を介して感染するコンピューターウイルスのために情報流出が多発している問題を受けて情報通信、金融、航空など10分野の重要インフラ事業者に情報管理を徹底するよう要請した。安倍晋三官房長官は記者会見で、ウィニー使用の自粛を国民に直接呼びかけた。官民連携の取り組みを強化することで、被害拡大を食い止めたい考えだ。

 安倍長官は「国民の皆さん1人ひとりに注意してもらい、対策をとってもらわなければ情報漏洩(ろうえい)の被害を防ぐことはできない」と強調。「最も確実な対策はパソコンでウィニーを使わないこと」と訴えた。

 重要インフラ事業者への注意喚起は同日付で各省庁を通じて実施。政府も各省庁で情報管理の徹底に改めて取り組む。 (13:09)

このソフトは匿名性の高いファイル共有ソフト著作権を無視して
映画や音楽ファイルを共有できてしまうため著作権法違反で逮捕者
が出ている。製作者も幇助の容疑で起訴され目下,係争中です。

警察が製作者を起訴しているのに警察官がそのソフトの使用で
情報流出って皮肉な結果ですね。

製作者は改良すれば流出した情報を消せるかもしれないと
語ったそうだが,裁判中なのでできないといってたとか…。

この人,〔ウィニーの技術を応用し,映画などの商品を安全に
流通させる新たなファイル交換ソフト(情報流出や著作権侵害
防げるもの)を国内のIT関連企業と共同開発し、5月中にも
商品として発表〕するそうです。

ウィニーには一度出まわってしまったファイルは削除する機能
がないため,情報流出の被害は甚大でしょう。
そのために不使用にすることでファイルをダウンロードしないでって
意味合いで政府は呼びかけしているのでしょうか。

ウィニーが違法なファイルをダウンロードできるといってもそれは
利用者が違法なファイルをアップロードしているだけでソフト自体に
違法性はないとして製作者もその点を争点にして裁判してます。

そもそも今回の流出が起こった経緯としては私物のパソコンでウィニー
を使用していたところウイルスに感染し,ウィルスの影響でパソコン内に
あった情報が流出しています。

問題は…
①私物のパソコンに仕事上必要な重要なファイルを入れていた
②ウィルス対策ができていない
点にあると思います。

個人情報の漏洩(流出)の原因の一番は何だか知ってますか。
ハッキングではなく,部内者の持ち出しです。
情報を名簿業者に売るなどの目的があるようです。

危機管理のできている職場だと重要なファイルの社外への
持ち出しはできません。私物パソコンの持ちこみも当然禁止です。

安易に情報を持ち出せる職場にまず情報管理ができてないと
いえるでしょう。

ウィルス感染ですが問題のウィルスは実行ファイル(プログラム
ファイル)をフォルダアイコンに偽装してあるため中身を見ようと
クリックするとウィルスが起動してしまうもの。
拡張子を見ればウィルスは「~.exe」となっているので判別可能。

ノートン等のアンチウィルスソフトをインストールしウィルス対策
してあれば警告が出るし,簡単に削除できたはず。

利用者はインターネットやPCの初心者としかいいようがないです。

どっちかというとユーザー側の落ち度だと思っちゃいますね…。